2022年03月13日

富貴花・百花の王

 画廊の掛け軸は 桜から牡丹へ

  20220313_100630.jpg  20220313_100639.jpg  尺五立

牡丹は春掛け4月から5月ではありますが
「富貴花」・「百花の王」とも称される気品あふれる花です
その姿から 牡丹の花を飾ることはお客様に最高のおもてなしの心を
表現する意味があり季節を問わず掛けられます

白に薄く桃色が入った大輪の花優しく優雅な図柄です

 
posted by palettediary at 11:51| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月12日

スイーツ

今日午前クラス児童画は! デザイン「おいしそうなスイーツ」を描く! 

  スイーツ6.jpg まずは紙選び!

色鉛筆・パステル・クレパス 色々使って描きます 

先生からは スイーツ3.jpg スイーツの本や  スイーツ10.jpg たくさんのフルーツの絵!  


スイーツ1.jpg  スイーツ4.jpg 画面いっぱい!

スイーツ7.jpg  スイーツ5.jpg

スイーツ8.jpg パフェが大好き!

色を重ねながら 画面いっぱいに夢いっぱいのスイーツでした 
posted by palettediary at 17:40| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月04日

ウインドウかわりました

先日入荷のお知らせをしました加藤晃秀の作品を中心に

     木版ウインドウ.jpg

徳力富吉郎 ・ クリフトン.W.カーフ ・ 西嶋勝之の木版画作品を展示しています

作家それぞれの美しい世界観が広がります

  
posted by palettediary at 16:48| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月02日

木版画 加藤晃秀


加藤晃秀さんの木版画を入荷しました。
大胆な構図で京都の風景を美しく深味のある色彩で描いています。
パレット自慢の店長オリジナルフレームに額装し一層素敵な作品となりました。

是非お立ち寄り頂いてご覧ください


sidare.jpg
桜の譜

kasa.jpg
出会い傘

tuki.jpg
蒼月
posted by palettediary at 16:02| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月28日

笑顔になります

今日はペン画家の田中かよさんが額装にご来店
作品10点の額装です
 
田中かよ3.jpg かわいい作品


田中かよ2.jpg 作品は東京へ旅立つとのこと

額装中は気持ちがほっこり いつも作品に癒されます  


   



posted by palettediary at 14:31| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月27日

公募展いろいろ

公募展のパンフレット

 パンフレット2.jpg

全国各地から届きます 鹿児島枕崎〜新潟 色々です
今届いているものは4月〜5月ごろの締切のもが多いですね

全国には色々な公募展が沢山あります探して 
チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
posted by palettediary at 17:28| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月24日

今年も!

  2022教室キャンペーン1.jpg

春の教室キャンペーン! はじまります‼

入会金¥3,300 が無料に!
3月〜5月がチャンスです! 

2022教室キャンペーン2.jpg
 
 教室で習ってみたい! でもどうしよう〜  と思っている皆さん!

見学もできますよ 児童画では1日体験もしています!
ぜひ!ご連絡くださいね
posted by palettediary at 11:48| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

ありがとうございます

先日 日刊新周南さん取材をして頂きました

2月15日の新聞に!

    日刊新周南.jpg

記事をありがとうございます なんと裏1面! 

マスキングテープを素敵に紹介して頂きました本当にありがとうございました




昨日が定休日で直ぐに見ることかできず 
今日朝にうれしいことが待ってました! 

posted by palettediary at 11:30| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

桃の節句の準備

立春もすぎ暦の上では春ですが…… まだまだ寒く春らしさはもう少し先ですね

来月の桃の節句にむけて
    
     お雛様1.jpg お雛様2.jpg  

お雛様です 「立 雛」 
 
お顔も優しく仕立ての布は縁起の良い繧繝模様 品のある掛け軸です  

小さなスペースには

お雛様3.jpg  色紙幅に立雛の色紙

お雛様4.jpg 短冊・寸松庵色紙

色々取り揃えています 
3月3日に向けて準備始めましょう 気持ちも温かくなりますね 
posted by palettediary at 13:53| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月07日

吉津信一

寒い日が続いていますね

先日からショーウインドーに飾っていました、吉津信一作品「SEIRETSU」をご新築祝いにとご購入頂きました。

SEIRETSU.JPG


吉津信一さんは造形作品をメインに病院や施設・ホテル・裁判所・空港など公共の場へのインテリアアートも数多く手掛けていらっしゃいます。
皆さんも何処かで吉津信一さんの作品を目にしているかもしれませんね。
posted by palettediary at 14:36| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。