2017年01月19日

ワークショップ 

本日は 睦月展にも出品していただいている綿引先生のクリアグラフを体験するワークショップの日でした
午前・午後の2クラス

ワークショップ1.JPG

まずは説明聞いて 体験開始 まずそれぞれ参考になる図柄を決めます!
ワークショップ3.JPG

アクリル板をのせて ひっかきます

ワークショップ2.JPG

ワークショップ4.JPG

ひっかいたアクリル板の裏から先生に色を入れてもらい

ワークショップ5.JPG

線がハッキリしたところで スポンジで色を重ねていれていきます

ワークショップ6.JPG

ワークショップ7.JPG

皆さん集中してますね 

そして     

ワークショップ10.JPG

ワークショップ11.JPG

ワークショップ12.JPG

仕上がった作品をみんなで観てまわりながら 

ワークショップ9.JPG

作品について楽しく歓談   

あっと言う間の2時間でした
私もワークショップの流れを知るために体験させて頂きました 楽しかったです またやってみたいです
posted by palettediary at 17:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

睦月展 第四弾

今回は、石丸康生先生の作品をご紹介いたします。

石丸先生ご出身の大津島がテーマになってます。
是非、目の前で観て感じてください

2017睦月展8.JPG


石丸2 (2).JPG
posted by palettediary at 14:52| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月09日

睦月展第三弾

30日まで開催しております睦月展
今回は綿引明浩さんの作品を紹介させていただきます

クリアグラフという、綿引さん独自の技法になります。
アクリル板の裏から絵を描いていきます。
立体の作品も

2017睦月展6.JPG


2017睦月展7.JPG

立体の作品は、絵の中に描かれているキャラクターになります。
どこに描かれているか探しながら絵を見ていくのも、とても面白いですよ

posted by palettediary at 10:53| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

2017睦月展 第二弾

1階の画廊では、3人の作家さんの作品を展示してます。

本日は、小田善郎さんの作品をご紹介いたします
アクリル画と版画の作品になります。

可愛いヤギやウサギ、愛嬌たっぷりの子供たちの絵に
会いに来てください。

とても熱意のある優しい先生です。
どなたとでも、気軽にお話ししてくださいます

週末には時々お店にいらっしゃるので
30日までのイベント中に、先生に出会えるかもしれません

DSC_0005_1.JPG


DSC_0007_4.JPG
posted by palettediary at 16:38| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月06日

2017年 睦月展

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

昨日から始まりました睦月展、
同時開催 柴田暎代創作人形と生徒たち展
初日から沢山の方にご覧いただいております。

2017睦月展 (2).JPG

2017柴田暎代.JPG

テレビの取材も来て頂いております。

2017睦月展03.JPG

是非お店に足を運んでいただき、
素晴らしい作品をご覧になってください。

お待ちしております

睦月展 1/30(月)まで
柴田暎代創作人形と生徒たち展 1/16(月)まで
posted by palettediary at 12:16| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。