
会期:2015年4月16日(木)〜4月30日(木)am10:00〜pm6:30 火曜休廊
会場:パレット画廊
香月泰男 略歴
1911 山口県に生まれる。
1934 国画会に初入選し、その後新文展にも出品。
1936 東京美術学校油画科を卒業し、旧制中学校、高等女学校の教壇に立つ。
1940 国画会同人(現・会員)となる。(1962退会)
1943 召集を受けて軍務に服す。
1945 満州でソ連軍の捕虜となり、1947年までシベリアで抑留生活を送る。
1947 復員し、軍隊と戦争の体験をモチーフとする制作をする。
1969 シベリア・シリーズに対して第1回日本芸術大賞が贈られる。
1974 3月8日 心筋梗塞のため死去。62歳。
出品作品を、一部ご紹介いたします。
下絵を転写せず、いきおいよく直接版に描いたため左右反転しているというリトグラフです。
リトクレヨンを使って描いているので、線がまるで手描きのように見えます。

「動物シリーズ」より “ライオン” (リトグラフ)

「グラン カナリア」より “山のレストラン” (リトグラフ)
木版画は、自ら版木を彫り制作されました。

「ニース」より “海辺にて” (木版画)
「動物シリーズ」9点、「グランカナリア」10点、「ニース」8点、合計27点展示いたします。
この機会をお見逃しなく、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
posted by palettediary at 14:50|
Comment(0)
|
展覧会
|

|