2014年05月17日

岡田まりゑ先生の新作

marie2014.jpg
版画家岡田まりゑ先生の新作が届きました。
ただ今、常設展示中です

zuttozutto.jpg
3月に東京で開催された新作展の時、この本の中の言葉を展覧会のタイトルに使われていました。
まりゑ先生が、どのようなものに惹かれ作品を制作されたのか知りたくて、購入してしまいました。
会場に置いていますので、ご自由にご覧ください。
とても素敵な詩集です。
posted by palettediary at 16:13| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月15日

きせつのスケッチ にかいひろこ水彩画展

hn4.jpg
本日より、3階パレットアートホールで「きせつのスケッチ にかいひろこ水彩画展」開催中です。

hn7.jpg
季節の草花や果物など、身近にあるものを優しく繊細なタッチで描かれています。

hn3.jpg
永源山公園!

hn5.jpg
線で描かれた動物たちがとてもかわいい!

hn6.jpg
小学6年の時に描かれた絵(右)と高校2年の時に描かれた絵(左)も展示してありました。
やっぱり小さい頃からお上手です!!

hn2.jpg
ポストカードの販売もされていました。

5月19日(月)16:00までの開催です。
ぜひぜひご覧ください!
posted by palettediary at 12:28| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

白抜き掛軸

書き込むだけですぐに掛軸作品が出来上がる「白抜き掛軸」が各サイズ揃いました。
shironuki2.jpg
このサイズは、八ツ切サイズで細長く使い方によっては、いろいろ楽しめそうです。
気軽に揮毫してみたい方はもちろん、最近では直筆の書を家族に遺したいという方も多いそうです。

shironuki1.jpg
命名軸などにも使えそうです。

書・水墨画・俳画作品の他、消しゴムはんこを押してみたり、使い方はさまざま。
ぜひ一度お試しください!
ぶっつけ本番はこわい!という方のために練習用の紙もご用意しています。
posted by palettediary at 17:57| Comment(0) | 表装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。